第37回 えりも海と山の幸フェスティバル
イベント
えりも町
その名の通り、海の幸に山の幸、えりも町の特産品が大集結するイベント。
鮭鍋の無料提供(数量限定)をはじめ、生鮭、活ツブ、黒毛和牛、短角牛、エゾシカ肉、野菜などが格安で販売され、えりもの秋の味覚を存分に堪能できます。
また、子供宝探しやもちまき大会のほか、ストリートダンスやえりも高校生による駒踊り、地元の吹奏楽団による演奏会、さらにメインである「鮭のつかみ捕り」など、プログラムも盛りだくさんの内容となっております。
【タイムテーブル】
10時00分 開会
10時05分から10時20分 鮭つかみ捕り抽選券配布
中学生以上。先着500人に交付(1人1枚)
10時10分から10時30分 こども宝探し
小学生以下時間までに会場に集合。当たり券を見つけたらプレゼント。
10時25分から10時40分 フリスビーキャッチ受付
年齢不問20組(2名1組)※超えた場合は抽選
10時50分から11時00分 鮭つかみ捕り抽選
鮭つかみ捕りができるのは抽選で当たった100人!
※鮭漁の状況により人数を変更する場合があります。
11時00分から11時15分 もちまき大会(午前の部)
もちに付いたシールの種類に応じて各出店団体の商品がもらえるチャンス(鮭つかみ捕り券のチャンスあり)
※景品交換は12時まで。
11時20分から11時50分 フリスビーキャッチ
フリスビー(5投)をタモでキャッチできればOK!最高得点の組には鮭つかみ捕り券(2枚)を進呈。
複数の場合はサドンデス。参加賞はたまご2パック。
11時50分から12時05分 E-Hearts(ストリートダンス)
主にえりも町内の小学生で構成されたダンスサークル「E-Hearts」によるストリートダンス。
12時05分から12時20分 えりも駒踊り
伝統芸能である「駒踊り」をえりも高校の1年生が日頃の練習の成果を披露します!
12時20分から13時20分 鮭つかみ捕り
抽選に当たった100人が挑戦!(参加料500円)
13時30分から14時00分 えりも町民吹奏楽団&えりも中学校吹奏楽部合同演奏
町民吹奏楽団&えりも中学校吹奏楽部による美しい音色を是非お聞きください。
14時10分から14時20分 もちまき大会(午後の部)
お楽しみプレゼント付き。もちに付いたシールの種類に応じて景品(鮭、野菜詰合せなど)が当たります。
14時30分までに本部テントにお越しください。
14時30分 閉会
観光データベース 検索