北海道ひだか観光ナビは、「年齢や障がいの有無を問わず、誰にとっても分かりやすく利用しやすいウェブサイトの実現」を目指し、ウェブサイトのアクセシビリティの維持・向上に順次努めています。
2016年3月22日に改正されたJIS X 8341-3:2016「高齢者・障害者等配慮設計指針-情報通信における機器、ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」に基づき、北海道ひだか観光ナビは以下のとおりアクセシビリティ方針を定めます。
ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障がい者を含めて、誰もがホームページ等で提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します(総務省「みんなの公共サイト運用ガイドライン(2016年度版)」より)。
北海道ひだか観光ナビである(https://hokkaido-hidaka-kankonavi.com)および配下のページとします。
可能な限りテキストでの代替情報を提供しますが、現状ではウェブアクセシビリティ対応は困難なため、当該ページは対象範囲に含めません。
可能な限り達成基準に配慮して作成しますが、現状ではすべてのファイルへのウェブアクセシビリティの対応は、技術的な観点から困難なため、対象範囲に含めません。
Facebookが提供するタイムライン、Googleが提供する自動翻訳機能は、アクセシビリティ達成基準を満たしていませんが、観光案内サイトの性質を考え表示させています。
JISX8341-3:2016の適合レベルAAに準拠
「適合レベルAAに準拠する」という表記は、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツの JIS X 8341-3:2016 対応度表記ガイドライン」で定められた表記により、適合レベルAに準拠することに加え、適合レベルAAの達成基準を満たすことを意味します。
日高振興局 産業振興部 商工労働観光課
〒057-8558
北海道浦河郡浦河町栄丘東通56
TEL 0146-22-9283(直通)
FAX 0146-22-7517
日
土
土